投稿日:2023.11.06 最終更新日:2023.11.06
おかしやさんごっこ🍭
▷10月31日(火)遠足の2日前・・・
日野保育園でおかしやさんがオープンしました🍭
遠足に持っていくおかしを選びます。
まずは以上児クラスの縦割りなかよしグループで集まって、おかしを買うためのお金を作ります。
5歳児きりん組が中心になって、「どんな形にする?」と相談しながら、画用紙とハサミでコインや紙幣を作っていました😌
形ができたら、ペンで数字を書いて完成です!
4歳児こじか組、3歳児うさぎ組も自分で書くことに挑戦してみたり、きりん組に手伝ってもらったりしながら進めていました。
作ったお金を大事に持って、おかしやさんへレッツゴー✊🏻
園長先生が店員さんをしてくれました。
「いらっしゃいませ〜」「どのおかしがいいですか?」
この5種類の中から1つ選びます。
そして、ミニポンこざかなとゼリー、ラムネを袋に入れてもらいました。
「これください!」「ハッピーターンください」など、言葉で伝えられる子がたくさんいました👏🏻
小さい子が迷っていると、きりん組の子が「どれがいい?」「これにする?」と優しく声を掛けてくれていました。
年下の子に優しくしたり、年上の子に手伝ってもらって憧れを持つということが、異年齢保育のいいところです😊
そしたら、次はお会計です。レジでバーコードをピッとしてもらって、作ったお金を払いました!
「いらっしゃいませ」「○○ください」「どうぞ」「ありがとう」「またお越しください」など、言葉や物のやりとりを楽しむことができました✨
このおかしを持って遠足に行きます!楽しみだね。
5歳児きりん組は、「このレジすごい!」「どうやって作ったの?」と、レジやコイントレーにも興味を持ってくれる子がいました。きりん組は廃材遊びが盛り上がっているからかもしれませんね!
この経験を、月末のお店やさんごっこにつなげていきたいと思います😌