投稿日:2024.04.30 最終更新日:2024.04.30
さやえんどうのすじ取り
▷4月17日(水)5歳児きりん組が、さやえんどうのすじ取りをしました。
きりん組になって初めての食育活動で、やる気いっぱいの子ども達😊
八百屋で注文した『さやえんどう』と、園で育てて収穫した『スナップえんどう』を見て触って比べてみました。
「ぶっといのとペラペラが違う〜」「こっちのほうが長いなぁ」と、豆の厚さや長さの違いに気づいていました👀
そして、中に入っている豆の数の違いに気がついた子もいましたよ。
「ペラペラのほうには12個入ってる!」「こっちは分厚くて豆が見えない!数えられない〜😭」と、気づいたことを友達と言葉でやりとりしていました。
次に、すじの取り方を教えてもらいました。
給食先生の話を真剣に聞いていましたよ✨
さあ、いよいよみんなも挑戦です!!
端からゆっくり、、、スーッと取れるかな?
途中で、葉っぱがついているさやえんどうを発見👀
大人でも難しくて、短く途中で切れてしまうこともありますが、子ども達は真剣にゆっくり長く取れるように頑張っていました😌
反対側も同じようにすじを取ります。
取ったすじは、花だんの肥料にするそうですよ💡
みんながすじを取ってくれたさやえんどうは、翌日の『たけのこごはん』に混ぜ込んでくれました。
お手伝いしたから、いつもよりも特別おいしく感じたね😋
給食の時間に放送があり、「きりん組さんありがとう」と言われると、自慢気に笑う子ども達でした😊
他のクラスは「きりんさんがやってくれたんだって〜」と、ありがとうの気持ちでおいしく食べていました。
▷4月25日(木)2回目のすじ取りをしました。
4歳児こじか組も一緒に挑戦しましたよ🌱
この日は、午前中に子ども達が収穫してくれた園庭のスナップえんどうも一緒にすじ取りしました。
きりん組は一度経験しているので、こじか組に教えてあげる優しい姿がたくさん見られましたよ😊
こじか組の子ども達は、お兄さんお姉さんに教えてもらいながら、すじ取りのお手伝いができました!
さやえんどうよりもスナップえんどうのほうがすじが取りやすく、スーッと取れるので楽しそうな子ども達でした✨
さやえんどうは、翌日の『ひじきごはん』に刻んで入っていました。
すじ取りをしている時に子ども達から「さやえんどうとスナップえんどうは見た目が違うけど、味も違うのかな?」という声があったので、食べ比べができるように塩茹でしてくれましたよ!
どんな違いがあったかな??
きりん組は、さやをパカっと開いて中の豆を観察する姿が見られました。
「さやえんどうはこんなに小さいのに、スナップえんどうはこんなに大きい〜!!!」とびっくりしていましたよ😂
小さい子も興味を持って食べていました。おいしかったね😋
食育を通して子ども達が様々な食材に関わることで、さらに興味を持つことができます。
日野保育園の保育の特色の一つである『楽しく食べる子』が増えてくれると嬉しいです。
きりんさん、こじかさん、お手伝いありがとう😊