投稿日:2025.03.19 最終更新日:2025.03.19
ひなまつり会(未満児)

2月の節分が終わると、日野保育園の2階の廊下にひな人形が飾られました🎎
未満児クラスの子どもたちも、階段を登って見に行っていましたよ😊
ちょっと怖い表情のお雛様に後ずさりする子や、興味を持って指差す子など、様々な反応が見られました👀
▷3月3日(月)ひなまつり会を行いました🌸
未満児クラスの様子をお伝えします!
ぺんぎんの部屋に集まって、何が始まるかなとそわそわな子どもたち。
会が始まって、始めに園長先生の話を聞きました😌
桃の花とひし餅の話があり、「これは何色かな?」の問いかけに元気いっぱい答えていましたよ👏🏻
そして、年長児きりん組がひな人形の製作紹介をしに来てくれました!!
たくさん拍手をしてくれました👏🏻
みんなも大きくなったら、きりん組さんみたいに話せるようになるのかなぁ😌
ピアノが鳴ると、自然と歌い出すくらい大好きな『うれしいひなまつり』の歌をかわいい振り付きで踊りました🎶
次に、『おひなさまはだあれ?』のパネルシアターを見ました。
いろいろな動物が出てくるたびに「ヘビだ🐍」「くまさんだ🧸」とかわいい反応がありました🥰
その後は、各クラスの雛飾りの壁面を見たり、玄関の吊るし雛を見たりと、園内の雛飾りを探してみんなで楽しみましたよ👀
日野保育園の子どもたちが、健康ですくすく大きくなりますように🌸