もっと自分らしく輝ける毎日を。

もっと自分らしく輝ける毎日を。

MENU CLOSE
blog

体育教室こじか組【集団遊び】

体育教室こじか組【集団遊び】 | 日野保育園

 2,3月は集団遊びをしました😁

 始めに「タッチゲーム」をします👐
 ペアの子の所まで走ってタッチする遊びです。
 走るのは全力!タッチは優しくという約束でさっそくスタートです!
 
 
 
 相手との距離感をつかんだり、走るスピードの調整を目的としています🤗
 鬼ごっこでタッチする時についつい力が入って押してしまわないようにこのゲームで
 慣れるようにしています。

 
 
 続いては「ことろことろ」という遊びです🤗
 列を作って最後尾の子がタッチされないように守りながら逃げる遊びです!
 最初は守らずに逃げてしまって、すぐに捕まってしまっていましたが、慣れてくると
 先頭の子がしっかりと守っていました😁
 
 次のゲームは「ボール置き競争」です😏
 マットの色ごとにチームに分かれます。自分のチームの色のマットからマットまで
 ボールを運びます。しかし、マットの間には鬼がいるため、捕まらないように
 鬼の動きを見ながらこっそりとボールを置くことがポイントです!
 
 
 外では「バナナ鬼」をしました🍌
 タッチされたらバナナに変身!
 友だちに食べてもらったら元に戻れます😁
 
 
 皮をむいてパクッ!
 ぎゅっとする姿がとっても可愛いですね😁
 
 
 
 
 
 自分が逃げるだけでなく、バナナになった友だちを助けたい!
 という気持ちを持つことが出来ることも集団遊びならではですね😁

 最後は「手つなぎ鬼」です!
 鬼に捕まったら手をつないで鬼の仲間になります。
 
 
 
 鬼は捕まえる度に人数が多くなるため、走りにくくなります😅
 自然に「こっちに行こう!」「あの子捕まえよう」
 と声をかけあって追いかけていました😁
 友だちと一つの目的に向かって協力する気持ちが遊びながら付いていきます🤗

 
 4月から本格的に体育教室が始まったこじか組さん。
 体を動かすことが楽しいと思えることを第一に
 鉄棒や跳び箱など様々な目標に向かって挑戦してきました。
 難しいことに挑戦する姿や悔しくて涙が出てしまう姿など
 こじか組のみんなの新たな一面をたくさん見ることが出来ました😁

 きりん組での体育教室では少し難しいことにも挑戦します。
 きりん組になったみんなはどんな素敵な姿を見せてくれるか今から楽しみです🤗

Contact

Shine as your true self.

法人本部へのご相談・お問い合わせは
メールフォームまたはお電話から、お気軽にご連絡ください。
採用に関するお問い合わせ・エントリーも、こちらから。

法人本部 TEL : 058-244-0027

受付時間 : 平日 9:00 ~ 17:00