もっと自分らしく輝ける毎日を。

もっと自分らしく輝ける毎日を。

MENU CLOSE
blog

『ほっと♡ワーカーズ』プチリカバリーストーリー紹介 第七弾 ろみひーさんのリカバリーストーリー

 私はなかぽつの紹介で2019年1月7日にJAぎふ農業協同組合本店の清掃に入社しました。6年目になります。トイレ掃除が主ですが、1週間に1日味噌作りで黒野の方に1日参加しています。帰りは次長さんにアパートまで送ってもらえます。昼食になると味噌仲間の、年配の方が味噌汁の具とかを買って持ってきてくれて味噌汁を飲んでいます。年配の方から昼のおかずをもらったり10時頃の休憩にはお茶やお菓子も用意してもらっています。本店で働いている清掃より楽しいかも。私もそのお礼にチーズケーキを焼いたり夏には、コーヒーゼリーや牛乳みかん寒天を持って配っています。味噌仲間は私を合わせて5人です。冬場はかぼちゃスープやコーンスープを持っていって配ったりしています。
 清掃は、仕事が始まる30分前にいます。食堂のモップ掛けから始まりますが水を捨てる時水が真っ黒になっていて仕事したナァーと実感します。それからトイレの掃除に入ります。1時になると昼礼があります。昼礼当番が回ってきます。司会です。トイレ終わったら、2時頃から食堂のシンクの掃除、生ゴミ捨てがあります。シンクはいつもクレンザーでピカピカにします。
 診察は4週間に1度あり、主治医の先生の話しは5~10分くらいで終わります。薬局の薬を待つ方が時間がかかる事があります。
 清掃はいつも新鮮な気持ちで働いています。体力的にもきついし、最近では、右足のひざが痛く、トイレ掃除の時しゃがんで清掃する時痛くて早く治らないかナ~といつも悩んでいます。いつまで続くかわからないですが味噌作りも冬場は寒いし水も使わないといけないので仕事の内容は厳しくても10時の休憩や昼食時が楽しいし味噌詰めも頑張っているので続けたいと思っています。朝早く出勤するのですが1時間くらい刺繍をするのが私の日課になっています。大切な時間です。

Contact

Shine as your true self.

法人本部へのご相談・お問い合わせは
メールフォームまたはお電話から、お気軽にご連絡ください。
採用に関するお問い合わせ・エントリーも、こちらから。

法人本部 TEL : 058-244-0027

受付時間 : 平日 9:00 ~ 17:00