もっと自分らしく
輝ける毎日を。
福祉と保育の
身近な相談窓口。
岐阜に暮らすみなさまの
ライフスタイルを、健やかに。
The support for
welfare and childcare.
社会福祉法人舟伏は、2008年に公益社団法人岐阜病院から独立・誕生しました。
「福祉」は、精神保健福祉分野を専門領域として、相談支援・生活支援・就労支援などを実施。
「保育」は、0歳から就学前までの保育に加え、延長保育・障がい児保育・一時預かりサービスなどの特別保育事業を行っています。
私たちは、岐阜地域で生活するみなさまの多様なニーズに寄り添う、親しみやすい相談窓口でありたいと思っています。
News 大切なお知らせ
2025.10.08
明治安田生命保険相互会社様より、「私の地元応援募金」のご寄付を賜りました
2025.10.01
10月園だより🐰
2025.09.01
9月園だより
2025.08.27
視察研修会のお知らせ
Blog 日々のブログ
皆勤賞授与式を行いました!
令和7年10月20日(月)、上半期の皆勤賞授与式を行いました。 今期は例年にも増して厳しい暑さが続く中、授与者の皆さんが日々の体調管理に努められた結果、 皆勤者:5名、準皆勤者:4名、精勤者:1名 合計10名の方が受賞されました。 皆勤者の中には、今回だけでなく、これまで何年にもわたり継続して受賞されている方もおられ、 そのご努力には心より敬意を表します。 これからもご自身のお身体を大切にされながら、目標に向かって少しずつ力を高めていただければと思います。
支援センターふなぶせ11月予定表について
肌寒くなり気温差が激しい季節になってまいりましたね。風邪にお気を付けください。 支援センターふなぶせ11月の予定表ができましたのでお知らせします。 支援センターふなぶせは毎日開所していますので、時間がある方は是非お越しください。 皆様のお越しをお待ちしております。 ★プログラムの詳細は下記をクリックしてご確認ください。 →プログラムカレンダー →プログラム詳細について
ある日の食事会(お月見ピザ)
みなさん、こんにちは! 暑かった夏の日差しはいつの間にかいなくなり、肌寒い日が増えてきましたね。 生活訓練はばたきでは、毎日多種多様なプログラムを行っており、食事会では豪華なメニューを利用者の皆様と一緒に作っております🍳 本日は、ある日の昼食会で作ったメニュー紹介をします! この日は「お月見ビスマルクピザ」を作りました🍕 利用者の皆様も職員もピザのトッピングに緊張しながら盛り付けを行いました。 ピザの焼き上がりが待ち遠しい様子もちらほら見えましたが、出来上がったピザを食べて大満足な昼食会となりました😋 生活訓練はばたきに興味がある方、見学してみたい方、ぜひ気軽にお問い合わせください。
【ふなぶせ南】おやつクラブで焼き柿をつくりました
10月15日におやつクラブで焼き柿を作りました。 柿のヘタ部分を切り、放射状に切れ目を入れます。 トースターで10分ほど焼いたら、バターやアイスを乗せて完成です。 トッピングで、チョコソース、黒蜜ソースを用意しました。 参加者はそれぞれ好みのトッピングをしていただいていました。 感想として「思ったような味わいじゃないけど美味しい。」、「温かくて柔らかいから食べやすい。」と好評でした。
パン教室を開催しました!
城美台子ども会のお友達がパン教室に参加してくれました。あんぱん・ウインナーエピ・キャラクターパン・ピザの4種を作りました。色んな工夫をしながらパン作りを楽しんでくれました。
Activities 舟伏の取り組み
Welfare 福祉支援
住まいの場・生活の基本 生活訓練はばたき
地域でその人らしく、継続的に生活することを支援いたします。宿泊型自立訓練、自立訓練(生活訓練)、短期入所、グループホーム、福祉ホームを実施・運営しています。
相談の場・余暇を楽しむ場 支援センター
障がいのある方・ご家族への身近な相談窓口です。お悩みや不安の解消、地域生活のサポートを総合的に行い、日常のささいなことから専門的な福祉・医療サービスに関するご相談に対応いたします。
働く準備の場 工房はばたき
就労移行支援/就労継続支援B型/就労定着支援を実施する多機能型就労支援事業所。就労に関するお悩みに寄り添ったサービスを行っています。関連事業として、地域に開かれたベーカリーやカフェも運営中です。
企業で働く相談
清流障がい者就業 ・
生活支援センター ふなぶせ
専門職員が、障がいのある方の就業面と生活面の一体的な相談・支援を行っています。障がい者雇用に関する、企業からのご相談にも応じています。
短時間の雇用
岐阜市超短時間ワーク
応援センター
岐阜市の委託事業として運営するセンターで、週20時間未満の超短時間で働きたい障がいのある求職者と、超短時間労働の職務を提供する企業とをマッチング。雇用の創出をサポートしています。
Funa・buse・Funa・buse
Our features 私たちの特徴
「精神保健福祉」のプロ集団が
お一人おひとりの人生に寄り添います。
当法人の運営の中核となる事業は、県下で一番歴史のある精神科病院「岐阜病院」から独立した福祉事業。精神保健福祉士が25名超と、県内では最も多い在籍者を擁します。医療機関や行政機関との連携を密にした運営を行っています。
日常生活から就労移行・定着支援まで
トータルサポートが可能。
県内の社会福祉法人としては唯一、宿泊型自立訓練事業を行っています。グループホームに加え、精神身障がいのある方にも対応した福祉ホームも運営。就労に関する支援も充実しており、暮らしから働くまでの多様なニーズに対応しています。
子育て世代を支える、
多彩な保育サービス。
子育てと仕事の両立においてご苦労・ご心配を抱える保護者の方々が、お子さまを安心して預けられる保育園でありたいという気持ちから、幅広い保育サービスを実施。家庭的な雰囲気を大切にし、細やかな保育を行っています。
